和菓子 料亭の秋限定お菓子 和久傳 「くりの葛焼き」 料亭の味をおもたせに仕立てる京都・和久傳さんのお菓子や料亭の一品はお歳暮やお中元、お祝いなどの贈り物に人気です。 料亭で食事の最後に出されていたという、葛を使った秋限定のお菓子が販売されています。 くりの葛焼き ... 2022.12.23 和菓子┣生菓子
┣お餅 贈り物に人気 紫野和久傳・冬季限定「からすみ餅」 料亭の味をおもたせに仕立てる京都・和久傳さんのお菓子や料亭の一品はお歳暮やお中元、お祝いなどの贈り物に人気です。 冬季限定の人気商品「からすみ餅」 からすみ餅 1枚 1,620円 やわらかく仕上げたからすみをのし餅で... 2022.12.21 ┣お餅
和菓子 お年賀にもおすすめ 華やかな京都和菓子 仁々木「公家日記・ショコラ最中」 フルーツ大福が人気の京都の和菓子屋「仁々木」さん、華やかなパッケージが目をひく最中が気になり「そごう横浜店」で購入 公家日記(ショコラ最中) 1個 186円 京都・水尾の「実生の柚子」がほのかに香るガナ... 2022.12.19 和菓子┣もなか
和菓子 戸塚の美味しい和菓子屋さん・吉田屋本店の「お菓子なとつか とうふ」 大正時代、横浜戸塚に創業した老舗和菓子屋「吉田屋 本店」さん。 戸塚で100年以上にわたり地元の方に愛されている吉田屋本店さんには「おいしいもの とつかブランド」に認定されているお菓子があります。 お菓子なとつかとうふ 2種... 2022.01.14 和菓子┣羊羹・餡菓子
洋菓子 チョコレートの美味しさに惚れる、ガトーフェスタ・ハラダ「グーテ・デ・ロワ・プレミアム」 明治34年、群馬に創業した洋菓子店ガトーフェスタ ハラダ(GATEAU FESTA HARADA)さんの看板商品ガトーラスク「グーテ・デ・ロワ(GOUTER de ROI)」 なぜラスクを「グーテ・デ・ロワ」と呼ぶのだろうと思っていた... 2022.01.11 洋菓子┣チョコレート┣焼き菓子
和菓子 口どけを楽しむ繊細な飴菓子、九重本舗玉澤の冬季限定「霜ばしら」 1675年創業、宮城県仙台市にある老舗和菓子店「九重本舗玉澤」さんが冬季限定で販売する人気の飴菓子「霜ばしら」 以前から「いつか食べたいリスト」にいれていたら、高島屋横浜店の銘菓百選で出会えました♪ 霜ばしら 販売... 2022.01.06 和菓子┣飴菓子
和菓子 黄金パッケージが目をひくブランデーが染み込んだ大人のどら焼き、風季舎「ブラどら」 広島・風季舎さんは、種類豊富な米粉のお菓子や、エゴマ・はぶ草茶をはじめ、ゆず・ピオーネ・ワインなど三次産の食材にこだわったお菓子を作っています。 黄金パッケージが目を引く・ブランデーどら焼き 1個 194円 金色に輝く... 2021.12.19 和菓子┣どらやき・人形焼き
洋菓子 栗の季節限定焼き菓子、湘南クリエイティブ・ガトー葦‐ASHI-「ミルクと栗」 湘南エリアで長く愛され続けるフランス菓子店湘南クリエイティブ・ガトー葦‐ASHI-さん、秋になると期間限定で販売される栗のお菓子があります。 『ミルクと栗』 箱のデザインが可愛い! 実物をみると箱がしっかりしていて高級... 2021.12.04 洋菓子┣焼き菓子
煎餅・おかき 海苔の美味しさを楽しむ海苔せんべい・山本山特製のりせんべい 「上から読んでも山本山、下から読んでも山本山」お馴染み日本橋の老舗「山本山」さんは 元禄三年(1690)に、煎茶商として日本橋の地に創業したそうです。 海苔の「山本山」のイメージでしたがお茶の方が先だったんですね。 海苔とお茶... 2021.09.21 煎餅・おかき┣煎餅
和菓子 浅草亀十のモッチリ餅皮「豆大福」 浅草「亀十」さんの看板商品は「どら焼き」ですが、他の和菓子も美味しく、今回ご紹介するのは小ぶりながらももっちり餅皮で食べ応えのある「豆大福」です。 2021.08.03 和菓子行列のできるお店┣大福、まんじゅう