和菓子 美しく美味しすぎる羊羹 wagashi asobi「ドライフルーツの羊羹」 「一瞬一粒(ひとつひとつ)に想いを込めてつくる。」を理念として活動する2人の和菓子職人によるwagashi asobiが作りあげた自信作という ドライフルーツの羊羹 1棹 2,500円(税込) 賞味期限 製造日より15日... 2023.09.12 和菓子┣羊羹・餡菓子
和菓子 大分土産でおすすめの大分銘菓「ボンディア」「ざびえる」「瑠異沙(るいさ)」 大分でお土産を購入する時目新しいお菓子も良いですが、昔からあるお菓子は長く続くだけある美味しさがあります。 駅や空港、デパートに限らず大分ではいろんな場所で販売しているので、購入しやすいのも銘菓のよいところ♪ 「ボン... 2023.06.24 和菓子洋菓子┣焼き菓子┣羊羹・餡菓子
和菓子 揚げ餅と餡子が一つになった甘じょっぱスイーツ 銀座あけぼの店舗限定販売「あんカラッと」 、 和菓子ブランド「銀座あけぼの」さんの売り場で目を引く可愛いパッケージ 「あんカラッと」 1,188円 揚げ餅と餡子のマリアージュ 油分を抑えカラッと揚げ、 白醤油だしで味付けをした舟形揚げ餅に、あんこ... 2023.04.22 和菓子煎餅・おかき┣羊羹・餡菓子
和菓子 金沢銘菓・こもかぶり「焼きたて」と「日持ちがする」物を食べ比べ 金沢の老舗和菓子屋「板屋」さんの人気商品「こもかぶり」は、人気テレビ番組「マツコの知らない世界」で和菓子バイヤーのジュンティーニ・キアラさんが「ご当地和菓子の世界」で紹介していました。 「こもかぶり」という不思議な商品名の由来は ... 2023.02.18 和菓子┣どらやき・人形焼き┣羊羹・餡菓子
和菓子 両口屋是清・バレンタイン限定商品「ささらがた」ちょこれーと・らずべりー バレンタインシーズン、和菓子屋さんからも限定商品が販売されているので要チェックです♪ 愛知・名古屋を代表する老舗和菓子屋「両口屋是清(りょうぐちやこれきよ)」さんのバレンタイン限定商品『ささらがた』 お店の前を通った時、可愛らしい... 2023.01.28 和菓子┣チョコレート┣羊羹・餡菓子
和菓子 お年賀におすすめ 可愛い「干支栗」横浜元町 香炉庵 横濱元町の人気和菓子屋「香炉庵」さん、2023年の干支菓子として販売されたお菓子の一つ 「干支栗」 2023年の干支であるウサギのパッケージが可愛い「干支栗」 販売期間:〜1月上旬 こし餡と栗ペース... 2023.01.03 和菓子┣羊羹・餡菓子
和菓子 しっとり輝く白い文鳥羊羹 清香室町「金澤文鳥 白い珈琲味」横浜で購入 1946年創業・金沢の老舗和菓子屋、清香室町(せいかむろまち)さんの可愛いらしい文鳥の包みが目を引く羊羹、『金澤文鳥』から第三弾の文鳥が販売されました。 第一弾・加賀紅茶×ドライフルーツ 可愛さと華やかさを兼ね備えた羊羹... 2022.12.27 和菓子┣羊羹・餡菓子
和菓子 餡と干し柿の融合 秋田・泉栄堂さんの『柿餅』と『ずんだ柿』 秋田の老舗和菓子屋さん泉栄堂(せんえいどう)さんの『柿餅』と『ずんだ柿』はねっとり甘い干し柿に餡子をはみ出すほど挟んだ和菓子です。 柿餅 干し柿の大きさとしては小さいかな?と思うのですが ... 2022.12.15 和菓子├フルーツ菓子┣羊羹・餡菓子
洋菓子 松屋銀座で購入、京都のショコラトリー ムニアンカッショク「カカオ水引きのお守り菓子」 京都・御所南に工房を構えるショコラトリー「MUNI AN KASSOKU(ムニアンカシッショク)」さん、今のところ京都と松屋銀座にしか店舗がないようです。 松屋銀座店を覗いていると水引きのついた可愛い袋が目に止まりました。 ... 2022.10.18 洋菓子┣チョコレート┣焼き菓子┣羊羹・餡菓子
和菓子 可愛さと華やかさを兼ね備えた羊羹、清香室町「金澤文鳥 桜文鳥」横浜で購入 1946年創業・金沢の老舗和菓子屋、清香室町(せいかむろまち)さんの可愛いらしい文鳥の包みが目を引く『金澤文鳥 加賀紅茶』(桜文鳥) 2022年4月12日放送「マツコの知らない世界」で紹介されてから生産が追い付かない程の人気で... 2022.06.13 和菓子┣羊羹・餡菓子