和菓子 伊藤軒×SOU・SOUお洒落な夏の和菓子「SO-SU-U わらび羹(和三盆)」京都土産 京都土産で頂いた「SOU・SOU」さんの「SO-SU-U わらび羹(和三盆)」 実はこの時まで知らなかったのですが、SOU・SOUさんは『新しい日本文化の創造』をコンセプトにオリジナルテキスタイルを作成し地下足袋や和服... 2022.06.29 和菓子├涼菓
和菓子 可愛さと華やかさを兼ね備えた羊羹、清香室町「金澤文鳥 桜文鳥」横浜で購入 1946年創業・金沢の老舗和菓子屋、清香室町(せいかむろまち)さんの可愛いらしい文鳥の包みが目を引く『金澤文鳥 加賀紅茶』(桜文鳥) 2022年4月12日放送「マツコの知らない世界」で紹介されてから生産が追い付かない程の人気で... 2022.06.13 和菓子┣羊羹・餡菓子
和菓子 鬼瓦のインパクトが凄い大きな最中、虎屋本店「瓦もなか」 明治38年創業・群馬県藤岡市にお店を構える和菓子屋「虎屋本店」さんは、こだわりの材料・技法を施した和菓子を提供しています。 中でも鬼瓦を模したお菓子のインパクトがすごい! 鬼瓦は和式建築物の棟の端などに設置される瓦で、厄除け... 2022.06.10 和菓子┣もなか
和菓子 細くてポリポリ食感が止まらない!覚王山 吉芋「吉芋花火・塩花火」 お芋スイーツ専門店名古屋・覚王山・吉芋さんの看板商品の「吉芋花火」 元々人気商品でしたが、テレビ番組「マツコの知らない世界」で紹介されてから益々注目が集まっていますね、 久しぶりにSOGO横浜店に催事出店していたので並んで購... 2022.05.31 和菓子行列のできるお店┣ベジスイーツ┣揚げ菓子
和菓子 マシュマロを超えたトロける食感が癖になる、梅花堂「羽二重餅」名古屋覚王山 名古屋、覚王山にある老舗の和菓子屋「梅花堂(ばいかどう)」さんは名古屋名物「鬼まんじゅう」がとっても有名ですが、他の和菓子も美味しいのです♪ 鬼まんじゅう紹介記事はこちらです 艶とモッチリ感が魅力!名古屋... 2022.05.14 和菓子行列のできるお店┣大福、まんじゅう
和菓子 あんバターな和洋折衷スイーツ、京らく製あん所「あんビスキュイ」 銅釜の直火で炊き上げたこだわりあんと、あんが主役のスイーツのお店京らく製あん所さん 大阪・うめだ阪急本店に次いで2022年3月18日、そごう横浜店にを出店しました。 和菓子に限らず、可愛い焼き菓子もあったのでこちらも購入... 2022.05.07 和菓子┣焼き菓子
和菓子 甘すぎないとろとろ食感ドリンク「飲むわらびもち」とろり天使のわらびもち とろとろ食感を追求した「わらびもち」が話題のとろり天使のわらびもちさん、大阪市にある本店を中心にフランチャイズ展開で関東、関西、九州と全国的に出店を続けているわらび餅専門店 今回は2022年4月29日にオープンする神奈川県川崎... 2022.04.29 和菓子├涼菓┣生菓子飲み物
和菓子 手にとらずにはいられない可愛さ、贈り物にもぴったりな清香室町「金澤文鳥 加賀棒茶味」横浜で購入 可愛いらしい文鳥の包みが目を引く清香室町(せいかむろまち)さんの『金澤文鳥 加賀棒茶味』(シナモン文鳥) 清香室町さんは1946年創業・金沢の老舗和菓子屋さんです。 加賀紅茶にドライフルーツで作られた桜文鳥は20... 2022.04.25 和菓子┣羊羹・餡菓子
和菓子 神戸の人気和菓子屋・山田屋さんの小ぶりでパンチのある美味しさ「播磨 手焼きどら焼き」 神戸で行列ができるという老舗和菓子屋、山田屋さんの「播磨 手焼きどら焼き」をお土産で頂きました。 1個 180円 山田屋さんは兵庫県加古川に大正14年創業, 伝統の和菓子の他に、若い人に食べてもらえるよ... 2022.04.15 和菓子┣どらやき・人形焼き行列のできるお店
和菓子 甘さ控えめ拘りの生あんこ、京らく製あん所「どらやき虎嘯(こしょう)」 銅釜の直火で炊き上げた拘りのあんこと、あんが主役のスイーツを取りそろえた和スイーツのお店「京らく製あん所」さんが、 大阪・うめだ阪急本店に次いで2022年3月18日、そごう横浜店にを出店しました。 製餡所が自信を持ってお... 2022.03.22 和菓子┣どらやき・人形焼き