
横浜での催事情報は記事下にご案内しています。
長野が誇る栗の郷、小布施町に本店を構える老舗の栗菓子店「小布施堂」さん、美味しくて人気の栗菓子が多い中でも小布施本店でしか食べることができない、砂糖を使わず栗だけで出来た贅沢な栗あんで作られた「栗の点心朱雀」。この素晴らしい朱雀をご自宅でも朱雀を食べれるようにと洋風にアレンジされた、こちらも長蛇の列ができる人気のケーキ「朱雀モンブラン」
1個 1,728円(税込み)
年に一度、高島屋横浜店にも催事出店ありますので、催事初日に開店ダッシュしました。
開店ダッシュしたけれど、別の入り口近く(茅乃舎さん前)に並んで待つところがあったようで、急いでそちらにまわる、「そりゃないよ高島屋さん!」開店ダッシュしたのに出遅れた感じに、、、トホホでしたが、無事購入できました♪
大きなドームに守られています、このドームのテッペンに保冷剤が貼り付けられていました。
大きなモンブランです!直径約10cmほどあります。
気になるお味は
砂糖を使わずに作られた和栗そのものの栗あんがたっぷり上にかかっています、贅沢な量ですよね!半分栗あんなんじゃないかしら?
中には甘みのある栗あんと、生クリーム、ふわふわのスポンジに渋皮栗も入っています。
食べてみるとカシスも出てきて酸味のアクセント付き!
底の部分は薄いタルト生地です。
うん!!どの角度から見てもたっぷりの栗あん!
確かに砂糖を使っていない和栗餡だけあって、香りも味も栗そのもの!贅沢すぎて感動します。
あまーいモンブランとはちょっと違いますね、栗そのものを味わう栗好きさんにはたまらない栗スイーツ
個人的な好みでいうと、舌触り的にスポンジが少ないほうが良かったかなぁ、栗あんの美味しさと滑らかさをもっと堪能したい!あくまでも個人的な好みのお話です。
大きいうえ、スポンジもあるので半分食べたらお腹いっぱいに、当日の賞味期限ではありますが、2日にわけていただきます♪
横浜催事情報
小布施堂さんの店舗はこちらです、店舗のご案内
横浜は栗鹿の子など一部商品を扱っている店舗はありますが、モンブランは秋の催事出店でしか購入できません(2020年現在)
[2021年・横浜での催事情報]
そごう横浜店
12月は栗鹿の子などの出店はあるようですが、朱雀モンブラン、モンブランを購入できるチャンスはこの1週間!
茅乃舎さんの前で並んでいると整理券が配られます。
おひとり様 朱雀モンブラン2個 モンブラン4個 まででした。
午後では売り切れていると思うのでどうしても購入したい場合は開店ダッシュがおススメです。
朱雀モンブランとはまた違う美味しさのモンブランもおススメです♪
小布施堂・商品紹介記事
コメント
[…] 貫禄を感じる美味しさ・小布施堂「朱雀モンブラン」 […]
[…] 貫禄を感じる美味しさ・小布施堂「朱雀モンブラン」 | 差し入れのアンテナ より: 2020年11月5日 1:32 AM […]
[…] 2020.11.05 貫禄を感じる美味しさ・小布施堂「朱雀モンブラン」 2020.11.05 上質な焼き菓子・横浜元町EIKOMORITAの「栗のパイ」 […]
[…] 2020.11.05 貫禄を感じる美味しさ・小布施堂「朱雀モンブラン」 2020.11.05 上質な焼き菓子・横浜元町EIKOMORITAの「栗のパイ」 […]
[…] 貫禄を感じる美味しさ・小布施堂「朱雀モンブラン」 […]