和菓子 しっとり輝く白い文鳥羊羹 清香室町「金澤文鳥 白い珈琲味」横浜で購入 1946年創業・金沢の老舗和菓子屋、清香室町(せいかむろまち)さんの可愛いらしい文鳥の包みが目を引く羊羹、『金澤文鳥』から第三弾の文鳥が販売されました。 第一弾・加賀紅茶×ドライフルーツ 可愛さと華やかさを兼ね備えた羊羹... 2022.12.27 和菓子┣羊羹・餡菓子
洋菓子 松屋銀座で購入、京都のショコラトリー ムニアンカッショク「カカオ水引きのお守り菓子」 京都・御所南に工房を構えるショコラトリー「MUNI AN KASSOKU(ムニアンカシッショク)」さん、今のところ京都と松屋銀座にしか店舗がないようです。 松屋銀座店を覗いていると水引きのついた可愛い袋が目に止まりました。 ... 2022.10.18 洋菓子┣チョコレート┣焼き菓子┣羊羹・餡菓子
和菓子 可愛さと華やかさを兼ね備えた羊羹、清香室町「金澤文鳥 桜文鳥」横浜で購入 1946年創業・金沢の老舗和菓子屋、清香室町(せいかむろまち)さんの可愛いらしい文鳥の包みが目を引く『金澤文鳥 加賀紅茶』(桜文鳥) 2022年4月12日放送「マツコの知らない世界」で紹介されてから生産が追い付かない程の人気で... 2022.06.13 和菓子┣羊羹・餡菓子
和菓子 手にとらずにはいられない可愛さ、贈り物にもぴったりな清香室町「金澤文鳥 加賀棒茶味」横浜で購入 可愛いらしい文鳥の包みが目を引く清香室町(せいかむろまち)さんの『金澤文鳥 加賀棒茶味』(シナモン文鳥) 清香室町さんは1946年創業・金沢の老舗和菓子屋さんです。 加賀紅茶にドライフルーツで作られた桜文鳥は20... 2022.04.25 和菓子┣羊羹・餡菓子
和菓子 長崎カステラに挟まれた餡5層の贅沢・村岡総本舗の「シベリア」 村岡総本舗さんのレトロなパッケージの「シベリア」は、伝統的な長崎カステラを使用し間に挟まれているのは特製の餡子と羊羹が5層という贅沢さ、ずっしりと重く、味も食感も何層にも楽しめる「シベリア」はご贈答用としてもおススメです。 2021.02.08 和菓子┣カステラ┣羊羹・餡菓子
和菓子 プチギフトにおすすめ・亀屋良長の「スライスようかん」 京都・老舗和菓子店「亀屋良長」の進化系和菓子と評判の「スライスようかん」は小倉バターとCACAOの2種類、お手頃価格と、可愛いパッケージでプチギフトにおすすめです。 2021.02.05 和菓子┣羊羹・餡菓子
和菓子 和菓子で楽しむバレンタイン・虎屋「りぼん巾着袋詰合せ」 バレンタインシーズン、チョコレートとは違ったバレンタインプレゼントをお探しの方におススメする、老舗和菓子屋さんのバレンタイン限定詰め合わせ「リボン巾着袋詰合せ」は期間限定の「小形羊羹」と「あんやき」の詰め合わせ、なにより3色から選べる巾着が可愛いのです。 2021.02.03 和菓子┣羊羹・餡菓子
和菓子 横浜で月に1度購入できる元祖塩羊羹「新鶴塩羊羹」 信州長野で生まれた塩羊羹の元祖「新鶴塩羊羹」は北海道十勝産の小豆を厳選し、地元茅野(ちの)の天然寒天を使い楢の薪で炊き上げる、創業当時から変わらぬ製法で伝統ある美味しさを守り続けています。しっかりとしているのに瑞々しさを感じる食感、控えめな甘さと塩の絶妙なバランスで止まらぬ美味しさ、横浜でも月に一度購入できる場所があります。 2021.01.12 和菓子┣羊羹・餡菓子
和菓子 お口にポン!トラヤカフェあんスタンドの「ヨウカンアラカルト」 老舗和菓子屋とらやさんが展開する「トラヤカフェあんスタンド」で販売されている一口サイズの「ヨウカンアラカルト」は可愛い一口サイズで3~4か月ごとに風味の違うヨウカンが販売されます。バレンタイン前から販売されるアラカルト羊羹にはチョコシナモンが必ず入るそうです。バレンタインやプレゼントにおススメの可愛い羊羹です。 2020.12.16 和菓子┣羊羹・餡菓子
和菓子 とらや×ピエールエルメ期間限定・和菓子で楽しむイスパハン とらやパリ店が開店40周年を迎えることを記念して、同じく異国の地で自国の菓子や文化を広めようと取り組んできたピエールエルメとのコラボスイーツ、「和菓子で楽しむイスパハン」。生菓子2種と小形羊羹、色も香りも華やかな和菓子の登場です。 2020.09.30 和菓子┣羊羹・餡菓子