洋菓子 季節限定販売・横浜土産におすすめ! 霧笛楼「横濱煉瓦モンブラン」 1981年創業、横浜元町の老舗フレンチレストラン「霧笛楼」、隣接してケーキの他焼き菓子を販売している仏蘭西菓子店が建っています。 横濱元町が発祥の“煉瓦”に見立てて作った「横濱煉瓦」シリーズは横浜土産としても人気です。 ... 2022.10.27 洋菓子┣チョコレート┣焼き菓子
洋菓子 発酵バターの香りにうっとり、レ・ザンジュ・ベイの「焼きたてフィナンシェ、マドレーヌ」 横浜・山下町に店舗を構えるレ・ザンジュ・ベイ、(本店は鎌倉にあるレ・ザンジュ) フランス・イズニー社の「AOP発酵バター」を使ったパンやケーキ、焼き菓子が人気です。 マドレーヌとフィナンシェは焼きたてが購入できるのも嬉しいポイント♪... 2022.01.16 洋菓子┣焼き菓子
洋菓子 贅沢な栗のムースは大人の味わい、横浜・霧笛楼「マロン・デセール」 横浜元町、老舗フレンチレストラン「霧笛楼」さんが展開する洋菓子店舗のお菓子はどれも人気ですが、栗スイーツ好きにおすすめしたいのが濃厚なマロンムースでできた、「マロン・デセール」。大きな栗の粒が入っているのもまた魅力です。 2021.09.26 洋菓子┣プリン・ゼリー
洋菓子 横浜土産で人気の高い焼き菓子、霧笛楼「横濱白煉瓦」 横濱元町の老舗洋菓子店「霧笛楼」さんで人気の焼菓子「横濱白煉瓦」は半生焼き菓子の生地にホワイトチョコレートにラズベリーの甘酸っぱさが加わり甘すぎない上品な美味しさが手土産や贈り物におススメです。 2021.06.22 洋菓子┣チョコレート┣焼き菓子
洋菓子 横浜元町EIKO MORITAの季節限定「桜の塩プリン」 横浜元町フランス菓子教室、フランス料理教室、フランス菓子の製造販売を行っているEIKOMORITA(エイコモリタ)さんの季節限定「塩ぷりん」2021年春は「桜の塩プリン」桜の香りが広がる五感で楽しめる絶品プリンです。手土産に、桜を眺めながら一緒に頂くのもまた楽しいですね。 2021.03.20 洋菓子┣プリン・ゼリー
洋菓子 行列の絶えない人気の焼菓子「ニューヨークパーフェクトチーズ」 行列が絶えない「ニューヨークパーフェクトチーズ」さん、どの店舗も回転と同時に凄い行列でお昼の早い時間に売り切れることが多くて話題のお店です。なかでも一番人気でショップ名と同じ焼き菓子「パーフェクトニューヨークチーズ」は甘さの中にチーズの美味しさも楽しめるユニークなお菓子です。 2021.02.01 洋菓子┣クッキー┣焼き菓子行列のできるお店
和菓子 横浜野毛の名物、大きなどら焼き・もみぢ「大銅鑼焼」 横浜の野毛に昭和21年(1941年)創業、老舗和菓子店『もみぢ菓子司舗』さんの「大銅鑼焼」はホッコリとする甘さの皮と、ぎっしりと詰まった豆の風味をしっかり感じる甘さ控えめな餡とのバランスが素晴らしく、ボリューム満点ながらもペロリと食べてしまえる美味しさです。 2021.01.06 和菓子┣どらやき・人形焼き
洋菓子 程よい甘さが癖になる・CARAMERの「キャラマーサンド」 2020年12月11日にオープンした横浜高島屋フーディーズポートに日本初登場したキャラメル焼き菓子専門店CARAMER(キャラマー)は、N.Y.C.SANDを手掛ける[東京玉子本舗]が開発したキャラメルスウィーツの新ブランド。人気のキャラマーサンドは甘さが良い感じに抑えられ、お口の中で何層にも甘さを変え美味しさを楽しめます。 2020.12.25 洋菓子┣チョコレート┣クッキー┣焼き菓子行列のできるお店
和菓子 しっとりフカフカ優しい甘さの黒糖どら焼き・横浜元町香炉庵 横浜元町に本店を構える「香炉庵」さんの黒糖どら焼きは、沖縄県産の黒糖を練り込んだ生地で挟んだ甘さ控えめしっとり瑞々しい粒餡、一口食べると口の中で優しい甘さが広がりホッコリしてきます。手土産や横浜土産におすすめのどら焼きです。 2020.12.13 和菓子┣どらやき・人形焼き
上質な調味料 横浜土産で重宝する茅乃舎「横浜限定鶏ほたてだし」 料理をワンランクUPさせる究極のお出汁といわれて人気の茅乃舎さんのお出汁、そんな人気の茅乃舎さんでは、全国各地でそれぞれの地域の特徴に合わせた様々な地域限定だしも販売しています。横浜では中華街をイメージしての中華風だし、香味野菜入り中華風「鶏ほたてだし」、ご進物に、帰省時の横浜土産におすすめです。 2020.11.17 上質な調味料┣出汁