ドライフルーツ類

和菓子

銀座あけぼの・新商品「こつぶ生杏」はすっぱ美味しい

和菓子屋米菓を販売している銀座あけぼのさんの「生杏」 甘酸っぱくてジューシーで人気のお品ですが、杏子の収穫量が少ないようで、毎月1日と15日に入荷、15店舗限定販売となっています。 そして2023年5月から「こつ...
ヘルシーフード

フルーツの美味しさをいつでも堪能できる「フリーズドライフルーツ」えいこく屋パーラー・名古屋覚王山

名古屋覚王山でドライフルーツや紅茶を販売している「えいこく屋パーラー」さん、レトロな店内にはドライフルーツやドラフルーツを使った紅茶が所狭しと販売されています。 店内を覗いていると、お母さんが試食をどんどん出してくれるので...
ヘルシーフード

横浜中華街、人気の中国茶専門店「悟空茶荘」の乾燥みかんが美味しすぎる

横浜中華街、開帝廟の近くにある中国茶カフェを併設している中国茶専門店「悟空茶荘」。 1階は茶葉や茶器やお菓子を販売しているお店で、2階がカフェとなっています。 自分用やちょっとしたお土産用に中国茶を買いに行く...
ヘルシーフード

土壌からこだわった熟成やきいも専門店SAZANKAの「焼き芋3種」と「芋けんぴ」

やきいも専門店SAZANKAさん 宮崎県田野町にて生産、特許取得の有機土壌「さざん華」をベースにお芋を育てているから店名が「SAZANKA」なのだそう。 ひなたの恵みを活用し、十三度以下にならないよう、独自の熟成...
和菓子

干し柿と栗きんとん、幸福感高まる美味しさ!美栗舎・季節限定「柿ぼっくり」

栗のまち」として知られる岐阜県恵那の和菓子店「美栗舎(みくりや)」さん、看板商品栗きんとんをアレンジしたとっておきの和菓子があります。 美栗舎・柿ぼっくり 可愛い箱に入った柿ぼっくり、箱を開くと袋が一つ ...
ヘルシーフード

本格中国茶を楽しめる、悟空茶荘の「悟空八宝茶」は中華街土産におすすめです。

中華街に中国茶の店舗を構える創業1981年の老舗のお店「悟空」さんは、茶葉や茶器を販売する1号店と、本格的な入れ方で中国茶を提供する喫茶店「悟空茶荘」があります。 悟空茶荘はその名の通り中国茶やアジアンスイーツを楽しめる中国茶...
ヘルシーフード

ルビーのようなドライトマト「朝どり塩とまと甘納豆」は熱中症対策にもおすすめ!

ドライトマトは生トメトより栄養成分が濃縮されています、ローズ塩と砂糖で煮詰めた「朝どり塩トマト甘納豆」は塩気と甘さが効いた中しっかりトマトの美味しさを感じ、お茶請けやお酒のつまみにおすすめですが、暑い夏の熱中症対策としても人気のようです。
ヘルシーフード

横浜駅改札口近く「ハマプラ」で購入できるグルテンフリースイーツ「フルーツ ポン バー」

体想いの優しいパンやスイーツを作る「ポンキュッポン」さんのグルテンフリースイーツ「フルーツポンバー」はこだわりの原材料で作ったポンポン菓子にドライフルーツと合わせた美味しくて罪悪感のないスイーツです。横浜駅改札近くのコンビニエンスな食のセレクトショップ「ハマプラ(hama-pla)」で購入できるのも嬉しいですね。
ヘルシーフード

京都土産で嬉しい・五辻の昆布「北山」

明治35年創業の老舗昆布屋さん「五辻の昆布」、老舗らしいオーソドックスな昆布や昆布菓子の他に、ハート型や様々な型で抜いた「おやつ昆布」など新しい昆布菓子も販売しており、地元の方に限らず観光客で大変にぎわっているのだとか、京都土産で頂いてから虜になった昆布と南瓜の種でできたおやつ昆布「北山」は女性に人気です。
ヘルシーフード

横浜中華街土産・甘栗買うなら「聘珍大甘栗」

中華街を歩いているといたるところに「甘栗」を売っているから、どこのを買えばいいのか分からないなどあるかと思います。おすすめなのは聘珍楼さんの甘栗「聘珍大甘栗」、中華街でも何か所か販売していますが焼きたてを購入できる栗工場と呼ばれる製造直売所で焼きたてを購入するのがおススメです。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました