和菓子 ピリリと辛い和菓子 寳月堂 香川本鷹入り和三盆「辛糖(シントウ)」 パッケージの鮮やかさに目が止まり購入した寳月堂(オウゲツドウ) 香川本鷹入り和三盆「辛糖(シントウ)」864円 香川県丸亀市の和菓子屋寳月堂さんは丸亀の魅力が伝わるお菓子作りをされており、「辛糖」は香川県の塩飽諸島の島... 2023.09.28 和菓子┣干菓子
洋菓子 宮崎の美味しいお菓子 菓子工房そらいろ「おひさまチーズまんじゅう」 宮崎県高千穂に店舗を構える菓子工房そらいろさんは、九州産の素材を活用し、保存料や植物油脂を一切使用せず、一つひとつ丁寧に手作りしているお菓子屋さん。 一番人気の「おひさまチーズまんじゅう」 1個 180円 チーズまんじ... 2023.09.17 洋菓子┣焼き菓子
和菓子 美しく美味しすぎる羊羹 wagashi asobi「ドライフルーツの羊羹」 「一瞬一粒(ひとつひとつ)に想いを込めてつくる。」を理念として活動する2人の和菓子職人によるwagashi asobiが作りあげた自信作という ドライフルーツの羊羹 1棹 2,500円(税込) 賞味期限 製造日より15日... 2023.09.12 和菓子┣羊羹・餡菓子
和菓子 オーロラのような美しさ、乃し梅本舗 佐藤屋『空ノムコウ』 山形の老舗和菓子屋、乃し梅本舗 佐藤屋さんの美しすぎる和菓子 『空ノムコウ』1,296円 伝統の寒天菓子「錦玉(きんぎょく)」を、山形のガラス作家さんの作品に感銘を受けた佐藤屋八代目が、ガラス... 2023.08.29 和菓子寒天菓子
和菓子 東京広尾 手土産に人気の和菓子 果匠 正庵「あんず大福」「いちご大福」 東京広尾、1997年創業の和菓子屋『果匠 正庵(しょうあん)』さん、恵比寿と広尾を結ぶ明治通り沿いにあるお店です。 こじんまりとした店内に並ぶ大福(大福以外も販売しています) 特に人気の大福は、芸能人の手... 2023.03.11 和菓子┣大福、まんじゅう
和菓子 金沢銘菓・こもかぶり「焼きたて」と「日持ちがする」物を食べ比べ 金沢の老舗和菓子屋「板屋」さんの人気商品「こもかぶり」は、人気テレビ番組「マツコの知らない世界」で和菓子バイヤーのジュンティーニ・キアラさんが「ご当地和菓子の世界」で紹介していました。 「こもかぶり」という不思議な商品名の由来は ... 2023.02.18 和菓子┣どらやき・人形焼き┣羊羹・餡菓子
和菓子 しっとり輝く白い文鳥羊羹 清香室町「金澤文鳥 白い珈琲味」横浜で購入 1946年創業・金沢の老舗和菓子屋、清香室町(せいかむろまち)さんの可愛いらしい文鳥の包みが目を引く羊羹、『金澤文鳥』から第三弾の文鳥が販売されました。 第一弾・加賀紅茶×ドライフルーツ 可愛さと華やかさを兼ね備えた羊羹... 2022.12.27 和菓子┣羊羹・餡菓子
和菓子 お年賀にもおすすめ 華やかな京都和菓子 仁々木「公家日記・ショコラ最中」 フルーツ大福が人気の京都の和菓子屋「仁々木」さん、華やかなパッケージが目をひく最中が気になり「そごう横浜店」で購入 公家日記(ショコラ最中) 1個 186円 京都・水尾の「実生の柚子」がほのかに香るガナ... 2022.12.19 和菓子┣もなか
和菓子 餡と干し柿の融合 秋田・泉栄堂さんの『柿餅』と『ずんだ柿』 秋田の老舗和菓子屋さん泉栄堂(せんえいどう)さんの『柿餅』と『ずんだ柿』はねっとり甘い干し柿に餡子をはみ出すほど挟んだ和菓子です。 柿餅 干し柿の大きさとしては小さいかな?と思うのですが ... 2022.12.15 和菓子├フルーツ菓子┣羊羹・餡菓子
洋菓子 ブランデー香る大人のバウムクーヘン ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ「ブランデーバウムクーヘン」 ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベは、ドイツで1895年に創業した老舗の菓子店。店名を聞かれてもスッとでてこない難しい店名は、ドイツ語で「オランダ風カカオ菓子店」を意味し、ドイツ・ハノーファーで約100年の伝統があり、代々受け継が... 2022.12.06 洋菓子ケーキ系┣焼き菓子